障害福祉サービス
障害者支援センター岸和田市社協
障がいのある皆さまにホームヘルプとガイドヘルプのサービス提供を行っています。
|
指定事業所番号 |
居宅介護 | 大阪府2711100046号 |
| 重度訪問介護 | 大阪府2711100046号 | |
| 同行援護 | 大阪府2711100046号 | |
| 移動支援事業 | 岸和田市27611400500160号 | |
| 営業時間 | 月~金曜日 | 午前9時~午後5時15分 |
| ※土・日・祝日は休み | ||
| お問合せ | 岸和田市野田町1丁目5番5号 | 福祉総合センター2階 |
| 電話 072-447-7990 | ||
| FAX 072-431-1500 | ||
サービス一覧
居宅介護
| 身体介護 | 居宅において、入浴、排せつ、食事等の介護を行います。 |
| 家事援助 | 調理、洗濯及び掃除等の家事を行います。 |
| 通院介助 | 通院や官公署への訪問等の介助を行います。 |
重度訪問介護
| 重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、居宅において、入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事を行います。 |
同行援護
| 視覚障害により、移動に著しい困難を有する人に、外出時において同行し、移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護、排せつ及び食事等の介護その他の必要な援助を行います。 |
移動支援
| 社会参加や余暇活動のために外出する際、移動の介護や援助を行います。 |
福祉サービス申請からサービス利用までの流れ
| 相談 ・ 申請 |
| 市町村、相談支援事業者などで相談し、その結果サービスが必要な場合は、市町村に申請します。 |
| ↓ |
| 認定調査 |
| 申請後、市町村はサービスが必要かどうか認定調査を行います。障害支援区分を判定します。 |
| ↓ |
| 支給決定 ・ 受給者証の交付 |
| 障害支援区分や調査で把握された事項からサービスの種類や時間などが決まり、『障害福祉サービス受給者証』が交付されます。 |
| ↓ |
| 事業者と契約 |
| サービス事業者を選び、受給者証を提示して利用に関する契約をします。その際、面接にお伺いします。 |
| ↓ |
| サービス利用 |
| 利用料については世帯の収入状況により負担上限額が異なります。 |



